12/7~9 前向き

12/7 (火)20分SST2セット
20分パワーの向上目標にSST。あまりやっていなかったが先週から始めた。
3回目なので少し楽に出来るかと思ったが前回と変わらないキツさ。
我慢できるけど続けたくないような強度で20分がすごく長く感じる。

ポジションを少し変えた。サドルを下げて前に少し出す。クリートは可能な限り前に出して角度も左右でずらしていたがやめた。前後位置、角度とも真ん中に戻して動きを確認。動画撮ってみたが思ったより悪くない。でもまだ微調整は必要そう。


12/8(水)実走 1分走6本 他はFTP60〜65%

ガーミンの運動負荷を見ると無酸素運動が足りないという。
ニセコが終わってからとりあえずガーミンを信じてみようと決めているので無酸素運動になりそうな強度を入れてみることにした。

仕事終わりにそのまま練習できるようにAmazonで安くて小さいリュック購入

お弁当箱と財布しか入れない通勤バッグなので安くて小さければなんでもよかった。作りもぱっと見た感じ安っぽいけど腰と胸にも固定できるベルトがあり走っても揺れないし、薄いので空気抵抗も少ない。見た目の安っぽさはともかく十分使える。

練習はある程度走りやすいところまで移動して1分走。そのまま1分もがけそうな場所まで移動する時間をレストにして6本。レストは大体5分〜7分になった。

402w,375w,398w,359w,388w,398w

1-4本目までは足の疲労は感じず、5-6本目で脚がパンパンになる感じがあった。追い込んでいる時間が短くインターバル耐性もいらないので、辛い時間が短くて楽な感じがした。1分の中で追い込みきれていないのもあるかもしれない。

■1:20:11 34km 98TSS

結構頑張ったつもりだったが無酸素TE2.1。厳しい。まだ無酸素足りないとガーミンに指摘された。
ただ嬉しいこともあり・・

ここ数日ずっとアンプロダクティブだったトレーニングステータスがキープに。
プロダクティブがトレーニングの効果が出ているということでアンプロダクティブがその逆。
沖縄が終わって一週間通勤でしか乗らなかった時にキープになったがまたトレーニング始めたらアンプロダクティブに戻っていた。なんなら沖縄前もずっとアンプロダクティブばかり。キープでも久しぶりで嬉しい。いやそんなので喜んだらダメなんだけど。一歩進めたようで嬉しい。

12/8 (木)無酸素インターバル

無酸素運動の強度で練習するには何がいいか調べているとZwiftのワークアウトのおすすめが出てきた。
その中でも比較的簡単らしいワークアウトをやってみる。

Hill Sprintsというメニュー。

FTPの130〜200%の20秒ランプアップとFTP85%(L3)を11回でアップとクールダウン入れた合計1時間ほど。

しっかり踏んだ後にL3というのがしんどい。できるけど辛いやつ。
ERGモード使って指定された負荷でトライ。
なんとか完遂。

これは強くなりそうだなとやり遂げて満足していたが

無酸素TE2.4 これでも維持しかできない?無酸素厳しい・・。

そしてまたアンプロダクティブになった。確かに頑張ってもあまりフィジカル変わらない。
ここ2−3ヶ月何やってもあまり調子上がらないし、
疲労が溜まっているかと聞かれるとそうじゃないと言い切れる。
でもまぁこんな時もあるだろう。
反省しないのは良くないと思うけれど、わりと今の調子は前向きに捉えられている。
沖縄前、いざ乗り込もうという時期に調子落として休まざるを得なかった時は「何やってるんだ自分」とガックリきた時もあったけど、いい時もあれば悪い時もあるし、こういう試行錯誤もまたレースに向けての調整の練習になるだろう。そもそも弱い自分を認めたくなくて、たまたま調子がよかった5−6月を基準に考えているような気もしてきた。やることをやって成長できるよう頑張ろう。今は6月にある目標に向けてかなり前向き。来年の6月は今年よりももっと強くあろう。

コメント