ロングライドが死ぬほど嫌いだったのを克服した話

こんにちは、YOPIです!

今回のテーマはずばり「ロングライド」です!
スポーツバイクの魅力の一つとして
普段は行けないような遠い場所まで自分の力で行く達成感を味わえることや
車や電車などでは見れない景色を見たり、寄れない場所に行けるということがあります。

長い距離を走ることができるようになると
行ける場所の選択肢が増えたり
気兼ねなくグループライドに参加できるようになったりと
楽しみ方の幅が広がります!

ただ!!!!
私はこのロングライドがとにかくめちゃくちゃ嫌いでした(笑)
それもつい最近まで…(;ω;)

そんな私が2日間400km走るような自転車旅に出かけて
「楽しかった!」なんて感想言えるようになったのはなぜか!
ロングライド嫌いを克服できたノウハウをお伝えします٩( ‘ω’ )و

「嫌い」の原因を探る

なぜ、ロングライドが死ぬほど嫌だったか。
結論から言うと、つらいからです。(笑)

長時間自転車に乗ることで、脚はもちろん
首も肩も腕も腰もお尻も、とにかく全身が痛くなっていました。
帰ってきた後は何日か身体がバキバキで仕事もままならない…。
そんなことがしばしばでした(ヽ´ω`)

それに加えて大抵目標の半分くらいの距離で疲弊してしまい
あとの半分が苦行にしか感じませんでした。。

そこで苦手克服のために
「痛み」や「疲労」の原因になっているものを探してみることにしました!

まず「身体の痛み」に関しては
●バイクのポジションが合っていないこと
●間違ったフォーム・ペダリングをしていること
●筋力や柔軟性が足りていないこと
が原因になっているんじゃないかと思いました。

次に「疲労」に関しては
○序盤にペースを上げすぎたり、他の人のペースに合わせすぎていること
○ライド中の食事や水分補給の回数・量が圧倒的に少ないこと
が原因だと思いました。

原因から解決策を考える

原因がわかったところで、どうやったら解決できるか
いろいろ実践してみました!

「身体の痛み」については
●フィッティングを受け、自分の身体に合ったポジションにしてもらう
●夫やフィッターのアドバイスを受け、フォーム・ペダリングを修正する
●走行中はこまめにハンドルの持つ場所を変えたり、サドルの座る位置を変えたりする
●信号待ちや小休憩のときは首や肩周りのストレッチをする
●劇的に弱っていた体幹・股関節周りの筋トレやストレッチをやってみる

これらを試してみたところ、完全にゼロではないものの
かなり身体への負担や痛みが少なくなり
180kmくらいまでは快適に走れるようになりました!
(その先になると辛いのはまだまだ改善の余地がありそうです)

フィッティングはactivikeのにっしーにお願いしてます!

「疲労」については
○ペースは一定に、抑えすぎかな?というくらいで終始走る
 (特に登りは頑張りすぎないほうがいいです、まじで)
○他の人のペースが早くても勇気を持って「少し抑えて欲しい」と言う
○少なくても1時間おきに糖質や炭水化物を補給する
 (食べにくかったらゼリーやジェルでも◎)
○喉が乾いていなくてもこまめに水を飲むようにする
○集中力がなくなってきたらカフェインを摂取する

このペース配分と栄養でかなり疲労度が変わりました!!
特に栄養はほんとにほんとに大事です!!

まとめ

いかがだったでしょうか?

あくまで私個人的な意見ですが
ロングライドが苦手な方の多くは同じような悩みを持っている方も
いらっしゃると思います!

もちろん、体力的な問題もあるので
徐々に距離を伸ばしていくのがベストですが
それ以外にもちょっとしたことを気をつけるだけで
走れる距離は格段に伸びていくと思います!!

今回は、主に身体的な面でのロングライド苦手克服法でしたが
装備やルートなどの準備、オススメの補給食なども
また違う機会でご紹介したいと思います!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
YOPI

コメント

  1. siope39 より:

    yopiさんが そう思っていたなんて
    自分がロード乗り始めて、ある程度の距離を乗ると膝が痛くなり、解消策を求めてtom’sさんのyoutubeと出会いました。直ぐにバイクフィットに行ったり、走行中のポジションだったり、色々と参考にさせて頂きました。補給も大切ですよね。今ではyopiさんのスペックが上がり過ぎてしまい、参考の領域に至らない事も・・・今回のブログ改めて参考になりました。これからも楽しみにしてます。