前編をまだご覧になっていない方は前編からどうぞ↓↓
2日目の朝。。
朝5時にアラームが鳴ります。
信じられないくらい身体は重く、エベレストばりのお布団峠が立ち塞がります。
お布団出たくない!!!!

ただ少しでも早く出ることができれば、その分早く帰ることができる…
なんとか身体を奮い起こしてYOPIさんを起こします。
…過去に見たことのない寝起きの悪さ。笑
そりゃそうか。

出発の準備をしているとザーっと雨が降り出しました。
え…曇りじゃないの…?
天気予報はたしかに曇り。
なんなら降ってるけど頑なに曇り予報。
最近の天気は予報できないくらい難しいんでしょうね…。
雨雲レーダーを確認するとにわか雨とは言えないデカイ雨雲が続いています。
雨の中の270kmはさすがに自信がない…。。
ここから帰ればお家まで50km程度…。。
心が揺れます。。
ただ、この時点でたくさんの人に応援してもらっていて、
できれば良い報告を届けたい。
不安定な天気だし、逆にすぐに晴れるかもしれない。
そう考えてとりあえず出発することにしました。
雨の中を走ります。
気温は逆にちょうどいいです。
ディスクブレーキなので、制動も大丈夫。
なんだか逆に気持ちが良いなぁくらい。
6時間は寝たので、脚もわりと回復していました。
びっしょびしょになりながら2日目はまず銚子を目指します。
銚子までの道のりは、交通量もそこそこある道路でした。
一度間違えて自転車道を走ったら砂山のあるスーパーグラベルロード。
オフロードバイクがあったら走ってみたいようなコースでした。(また来るね…深)
昨日と同じ感覚で踏むことができますが、
脚の感覚と出ているパワーが一致しなくて、疲労を感じました。
体感では200wくらいなのに実際は150w…みたいな。
どこが疲れてるってわけではないですが、
こんなふうに満遍なく、ドーンと疲れが溜まってくるんだなと知りました。
のんびりのんびり走りながらなんとか銚子・犬吠埼に到着。
めちゃくちゃ嬉しかった。

最近このジャンプがマイブーム。
自転車に乗ってから何故かジャンプ力が上がった。謎
この時点で合計約300kmあと220kmほどでゴール!
まだまだ先は長いです。
脚はやや疲れがありますが元気!
ただ雨の中車が多い道を走ったせいか、精神的な疲れが少し…。
ただこの先はすぐに車も走らない利根川CR。
信号もないので走りやすくなります。
しかしこの利根川。
経験者の友人(元サイクリングマン)いわく、【真理の道】。
軽い気持ちで聞いていたその言葉の意味をこの後身をもって感じました。。
つづく
コメント