4/12 半休100kmライド

こんな時期なので患者さんも増えたり減ったり。仕事に来ても掃除くらいしかやることないということで午前中ちょろっと働いて午後は休み。先月まで人足りないとか騒いでたのに難しい。

ということで半休取って少し長めの低強度を走る。

3:38:33 100km(433mup) NP154 TSS147

ヒルクライムに向けた練習ってちょっと特殊で、だいたい20分〜75分くらいのメニューが中心になる。そしてそこばかりやっているとクリテリウムみたいな短時間のレースも、長距離走ることに関しても弱くなってしまう気がする。やってないことはできなくなっていく。この日はロングライドというわけではないけど、エアロポジションやお尻の筋肉と腹筋を意識して使うように考えながら少し長い距離を低強度で走った。

そこそこ風は強いけれど、エアロポジションだと向かい風で170〜200w程度でも27,8km/hはでた。やっぱりフォームは大きな要素だなと思うと同時に、腕と肩がだるくなって1時間か1時間半くらいでしんどい。

vengeのハンドル幅は400mmだけれど、チーム員のキクさんにもう少し狭いものでも良さそうとフィードバックをもらったのを思い出す。少し腕を閉じて、ブラケットの内側に手を置いてみる。

肩の筋肉がふっと楽になるのを感じた(三角筋中部かな)

腕を開いて乗っている分変に負荷がかかっているのもあるかも知れない。他にも要素はあるだろうけど。

湾岸サイクリングユナイテッドの雑賀さんに、土曜日の朝練に誘っていただいた。そのコースを予習がてら走っておく。一度面識もない頃に、雑賀さん達が走っているというのを聞いて真似して走ったことがあるコースだった。雑賀さんは千葉でも有名な選手だ。そんな方と実際にお会いして話せて走れるようになって幸せだ。繋げてくれたまこっちさんにも感謝。天気が保ちますように。

70kmくらい走っていると脚に負荷がかかっていないのにパワーはそこそこ出てるなという感覚があった。といってもせいぜい180wとか。でも今までの180wより楽な感じ。

お尻の意識がなんとなく掴めてきた。まだ低強度でケイデンスは75rpmくらいでしかできないけれど。こういう日も大事だなと思う。

コメント