こんにちは、YOPIです!
伊豆いちライドの後編となります!
まだ前編をご覧になっていない方はこちらからどうぞ!
1日目の夜…
走行中に膝の痛みが出てしまい、1日目のラストはほとんど漕ぐ力が出ない状態。
スタッフの方と相談し、少し距離を縮めてもらい早めに宿で休むことになりました。
こんな状態で明日130kmも伊豆の過酷なコースを走れるの…?
e-bikeを借りようか…?
皆さんに迷惑と心配をかけて本当に申し訳ない…
自分の不甲斐なさと申し訳無さでいっぱいになっていました。。
そんな時!救世主が現れます!!

そう、MERIDA X BASEマネージャーで元Jプロの品川さん!!
ご自身の長い選手経験の中で、何度もマッサージを受けており
「少しは力になれるかもしれない」とケアを申し出て下さいました(;_;)
患部は炎症を抑えるためにガンガン冷やしてアイシング。
足先から首・指先まで全身のマッサージ。
(涙が出るほど痛かったけど、めちゃくちゃ効いた!)
膝が痛いと思っていましたが、原因は膝ではなくて
長期間かけて重なった全身のダメージや筋疲労・硬さが影響して
姿勢やペダリングが崩れていたせいでした。。
本当に長い時間をかけてケアをしてくださったおかげで
驚くほど姿勢が良くなり、全身の疲れがスーッと抜けていきました!
これなら明日無理をしなければ走れるかもしれない!
気持ちも軽くなって、ゆっくり休むことができました。
2日目!弓ヶ浜からスタート!
AM6:00起床。
身体は軽い。膝は全く痛くない。
朝食もしっかり摂れて、調子はいい。
昨日の私のフォームを見ていた、らんどうさん(スポーツメカニック資格あり)が
ハンドルの高さを調整してくれました。
少し乗ってみたら、明らかに昨日とは違って、いつもの感覚に戻ってる(;_;)!
これなら行ける!!

伊豆3大美浜と呼ばれる、弓ヶ浜から出発!
美しい海岸線を走るのはとても爽快!
伊豆最南端の石廊崎まで着くと
ここからは地獄のアップダウンの始まりです…笑
絶妙ペーサー・小野さん
2日目も2つの班に分けて走行します。
①品川さん、らんどうさん、榎本さん、山口さん、TOMI
②小野さん、宮内さん、増田さん(スタッフ)、YOPI
言わずもがなですが、①グループはサイクリング強度ではなくて
ガッチガチのトレーニングだったよう…(´・ω・`)笑
それにしても元Jプロが2人もいて、ガチレーサーだらけの中
涼しい顔で普通に一緒に走ってる紅一点の榎本さん、やっぱすごい…!
②グループは私の膝を気遣ってくださり
小野さんが絶妙なペースで前を牽いてくれました!
登りは抑えめ(といっても後で見返したら3倍くらいでした笑)
下りと平坦で巻き返すようなペースで進み
気付いたら①グループとの時間差もほとんどありませんでした!
小野さん本当にすごい!!!
西伊豆はなめたらあかん!
石廊崎からの西伊豆区間は、本当に冗談抜きに
ずーーーーーっっとアップダウンです。
獲得標高300mを越えるような山や峠はありませんが
とにかく針山のように登っては下り登っては下りの繰り返し。
ガツンと脚に来るわけではないのですが
ジワリ、ジワリと徐々に削られていく感覚がわかります(;_;)

下りは急カーブやヘアピンが多く
速度も出やすいので十分注意が必要です!
ただ、この区間はずっと海と山の絶景が広がっているので
走っていてすごく気持ちが良いですし
走り終わると、なぜか苦しい記憶はなくなって美しい記憶しか残りません。笑

お昼からの後半戦!
お昼ごはんは堂ヶ島マリンにある食堂で
西伊豆名物の【しおかつおうどん】を頂きました。

茹でたうどんに、塩鰹のふりかけや薬味・温泉卵を乗せて
だし醤油をからめていただく、しおかつおうどん!
初めて食べましたが、めちゃくちゃうまい!!!!!!
暑さにやられて少し食欲が落ちていましたが
とてもさっぱり食べられて、あっという間に完食。
正直、おかわりしたかったくらい美味しかったです(*´∀`)
エネルギーチャージしたところで、後半戦スタート!
ここから土肥金山を抜け、戸田まで一気に駆け抜けます!
大きな登りはあと5個くらい。
徐々にチクチクと痛みが出てきていましたが
その都度無理をせずペースを落としてもらったり
走り方のアドバイスをもらったりして
どうにか戸田までたどり着きました!!!
ラストスパート!
道の駅くるら戸田を抜けると
すぐに待ち構える激坂、、、
からのアップダウン、、、
でもこれを抜けてしまえば
あとはゴールまでほぼ平坦路です!!!!
数多のアップダウンをこなし
どうにか持ってくれた膝は、この頃には痛みも軽くなって
平坦は普通に踏めるようになっていました。
皆さんと楽しく走れた2日間と伊豆の絶景を思い出しながら
ゆっくり・・・・・
じゃない!!!!!
全然ゆっくりじゃない!!!!笑
なかなかのハイペースで一気にゴールを目指しました!笑

PM17:30
無事、MERIDA X BASEへ帰還!!!!
サイクルボールカードもGETしました!

伊豆いち挑戦してみて。
完走できたことが、本当に嬉しかったライドでした。
正直、最後まで楽しく走れるなんて思いもしませんでした。
身体のケアやバイクポジション、ペースメーカーなど
サポートしてくださった皆さんがいたからこそ、できたことだと思います。
本当に、本当にありがとうございました!!
伊豆いちのコース、やはりかなり走りごたえがありました!
距離も獲得標高も難易度としてはかなり高く
特にこの季節では1日で走り切るのはとても過酷だと思います。
景色やグルメなど
伊豆の魅力をたくさん味わうためにも
ぜひ、2日に分けて挑戦することをオススメします!
2日に分けることで、上級者だけでなく
幅広い層の方でも楽しめるのではないかと思いました!
※初心者の方は、無理をせずMERIDAでe-bikeを借りるのもアリです!!!
とにかく
伊豆は最高だぞ!!!!!!

コメント